【5年生】踏切の横断に関する学習会
2025年11月6日 18時17分登下校や校外学習で渡ることも多い踏切の安全について学ぶ学習会に、5年生1クラスが参加しました。踏切に車が閉じ込められたときの脱出方法や、危険であることを知らせる方法など、話を聞いたり実際に見たりして学びました。発煙筒を使うとどうなるか見たり、非常ボタン(のレプリカ)を押してみたりしました。気を付けて踏切を渡ること、万が一のときは落ち着いて脱出することなど、家族にも伝えたいと話していました。
ようこそ!味酒小学校のホームページへ
松山市立味酒小学校
所在地 〒790-0065 愛媛県松山市宮西2丁目2-21
TEL 089-925-1447 FAX 089-925-9908
<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.secure.force.com/
☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
☆松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
☆☆お知らせ欄に新着情報をアップしています。ご覧ください。☆☆
<近隣中学校へのリンク> 勝山中学校 城西中学校
<愛媛スクールネットポリシー> https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
個人情報は、サイトポリシーに基づいて適正に取り扱います。
登下校や校外学習で渡ることも多い踏切の安全について学ぶ学習会に、5年生1クラスが参加しました。踏切に車が閉じ込められたときの脱出方法や、危険であることを知らせる方法など、話を聞いたり実際に見たりして学びました。発煙筒を使うとどうなるか見たり、非常ボタン(のレプリカ)を押してみたりしました。気を付けて踏切を渡ること、万が一のときは落ち着いて脱出することなど、家族にも伝えたいと話していました。