【1年生】あんぜんに どうろを あるくよ
2025年7月2日 17時29分1年生は、松山交通安全協会連合会や保護者の方々にお世話になり、正しい歩き方教室を行いました。
交通ルールの紙芝居を見た後、体育館に設置された、模擬横断歩道や信号機、踏切を使って、実際の道路を歩いている気分で練習しました。
横断歩道の前では、立ち止まって、手を挙げて、右、左、右を確認したり、歩道を一列で歩いたりしました。
みんな、とても上手に歩けるようになりました。本物の道路でも、気を付けて、安全に歩いてね!!
ようこそ!味酒小学校のホームページへ
松山市立味酒小学校
所在地 〒790-0065 愛媛県松山市宮西2丁目2-21
TEL 089-925-1447 FAX 089-925-9908
<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.secure.force.com/
☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
☆松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
☆☆お知らせ欄に新着情報をアップしています。ご覧ください。☆☆
<近隣中学校へのリンク> 勝山中学校 城西中学校
<愛媛スクールネットポリシー> https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
個人情報は、サイトポリシーに基づいて適正に取り扱います。
1年生は、松山交通安全協会連合会や保護者の方々にお世話になり、正しい歩き方教室を行いました。
交通ルールの紙芝居を見た後、体育館に設置された、模擬横断歩道や信号機、踏切を使って、実際の道路を歩いている気分で練習しました。
横断歩道の前では、立ち止まって、手を挙げて、右、左、右を確認したり、歩道を一列で歩いたりしました。
みんな、とても上手に歩けるようになりました。本物の道路でも、気を付けて、安全に歩いてね!!